![]() |
||||||
|
||||||
鍼灸院が初めての方 | ||||||
インフォームドコンセント 使用する鍼 使用するお灸 |
||||||
どんな症状に効くのですか? | ||||||
当院に来院する患者さまの傾向です。
|
||||||
予約から診察・治療の流れ | ||||||
①予約 ②問診 ③触診 ④治療方針の決定とインフォームドコンセント ⑤治療
⑥生活指導および今後の治療 以上、ご予約から診察・治療の流れになります。何かご質問やご不明な点がございましたら、お電話もしくはメールにてお気軽にお問い合わせください。 |
||||||
妊娠中でも受診は可能ですか? | ||||||
![]() |
||||||
服装はどうしたらいいでしょうか? | ||||||
普段着でも構いません。全て脱ぐ必要もありません。例えば、ご予約の電話のときに、肩こりが主訴の女性患者さまであれば、『首元にしっかり鍼を打ちたいので、一番下に襟元が広がったものを着て来てください』など着衣についてお願いすることが多いです。または肩や背中が出しやすいお着替えをご持参になられることをオススメします。お着換えを用意して来て、治療前に着換える方もおります。施術時には治療に必要な部分だけ露出して治療していきます。以前は治療着を用意しておりましたが、現在は廃止しております。ご了解ください。 |
||||||
何回くらい通えばいいでしょうか? | ||||||
![]() 当院では『3日後に来てください』『週に2日通ってください』『うちに通っていれば治ります』など、通院を強制することはありません。仕事の状況など患者さまの事情を考慮して次回の受診日時のご予約を承っております。最終的にご予約の決定は、患者さま次第です。回数券などは取り扱っておりません。気になる症状がある場合はお早めにご相談ください。 |
||||||
1回の治療時間はどのくらいですか? | ||||||
![]() 施術時間は一定ではありません。その時の体調に合わせて行うためです。好転した場合は早めに終了することがありますが、予定より長くかかる場合もあります。そういった場合でも治療費は同じです。 |
||||||
具体的な治療内容を教えてください? | ||||||
![]() 次はうつ伏せになります。後頭部や肩などの上背部に刺鍼していきます。次いで背部~腰部の肝兪や脾兪に刺鍼していきます。必要であれば置鍼し、遠赤外線治療器で温める場合もあります。その後、抜鍼してお灸していきます。太極療法の基本穴による本治法(根本治療)と、各種療法を組み合わせた標治法(局所治療・対症療法)をしていきます。 |
||||||
予約の方法はどうすれがいいの? | ||||||
当院は「予約優先」となっております。事前に予約なしで来院される方がありますが、残念ながらお断りすることが多くなっています。 必ずお電話にてご予約ください。当日でも空きがあれば、ご予約を受け付けております。また施術中、手が離せない場合や往診で外出している場合は電話に出ることができません。しばらくした後に、再度お電話をください。 ご希望の受診日時がある方は、お聞きして他の予約がなければ、ご希望の日時にご予約を承ります。当院の予約状況により、ご希望の日時に入れないこともあります。初診の方の1週間以上先のご予約は受け付けておりません。初診時は基本的にメールでのご予約は承っておりません。 当日の急な自己都合によるキャンセルや診療日の変更はキャンセル料(予約の診療費全額)が発生しますので、ご注意ください。 初診時にご予約時間の20分以上前に来院される方がおります。『遅れてはいけない』などの不安な気持ちからでしょうが、ご予約時間の『5分前』で構いません。当院は完全プライベートな診療室ですから、先の患者さまがソワソワしてしまいます。患者さまと次の患者さまの間に十分時間を取るように心がけていますが、ご予約が殺到している場合には、あまり間隔を空けられません。ご配慮願います。 逆にご予約時間になっても来院されない方もおります。『道に迷ったかな? 電車が遅れているのかな?』『途中で体調でも悪くなったのかな?』と心配いたします。また、次の患者さまのご予約もありますので、大幅に遅れて、せっかく来院していただいても、十分な診療時間が取れない場合は、診療をお断りする場合もございます。5分以上の遅れが見込まれる場合は、必ずお電話をくださるようにお願いしております。 |
||||||
健康保険は使えますか? | ||||||
申し訳ありません。自由診療で行っていますので実費での治療となります。 | ||||||
クレジットカードは使えますか? | ||||||
申し訳ありません。現金のみのお取り扱いとなります。 |
||||||
杉並子育て応援券・ゆりかご券は使えますか? | ||||||
杉並子育て応援券のみ、ご利用になれます。 利用制限があり、お子さんの夜泣き・疳の虫・夜尿症などの治療のみが対象となります。 また『年度内に1回のみ』という制限があります。母親の産後ケアなどには、ご利用になれません。 2016年4月から始まっている「ゆりかご券」は、ご利用になれません。「逆子の灸」は対象外となっております。 ガイドブック等を参照の上、お間違えがないようにお願いいたします。 その他、何かご質問がありましたら、お電話もしくはメールにてお気軽にお問い合わせください。 |
||||||
Copyright 2007-2016 tenyudou acupuncture clinic allright reserved.
|